![]() |
06年7月1日 参考掲載 βスタイルBBSにて、みれが原案を示し、ラリーゴさんと鹿尾菜さんに意見を頂き製作したサンプルデックです。 高いスピードを生かしてテイマーへアタックを繰り返すレベルIIIウィニータイプのデックです。 その他の細かい使い方については掲示板でのやり取りの中に説明されているので、下に引用させていただきました。 |
|
■278 / inTopicNo.1) レベルIIIウィニーを仕上げたい
□投稿者/ みれ -(2006/06/28(Wed) 21:39:06) [ID:yrj0zyS5] http://style.s192.xrea.com/ 2006/06/28(Wed) 21:40:32 編集(管理者) タイトルの通り、強いレベルIIIウィニーを作りたいんです。 現在βにレシピが無いので参考として載せたいし、練習相手としても必要です。 最初に僕が作ったレベルIIIウィニーを書いて、それを強化する方向性を考えてますが、実際に使ってる人がレシピを提供してくれるのも大歓迎です。 とにかく、数日でβに掲載できるようにしたいので、是非協力してください。厳しい言葉も歓迎します。 3 ドルモン(Dα-003) 3 ブイモン 3 インプモン 3 ピコデビモン(DM-008) 3 ガオモン(DM-009) 3 レナモン 1 バクモン 3 地獄の鎖 3 DRエンブレム 3 救急箱 2 ドラゴンヘッド 2 エンジェモン ウィング デリートを防いで数を確保する方針です。ソウルモンはDRエンブレムかインプorピコデビモン+ドラゴンヘッドで対処。DR系のデックに対しては対抗方法がわかりません。手持ちのマタドゥルデック(ソウル3、Bウォー1入り)には勝てそうな感触でした。 レベルIIIウィニー初心者なので温い部分が多いと思いますが、よろしくお願いします。 ■279 / inTopicNo.2) Re[1]: レベルIIIウィニーを仕上げたい □投稿者/ ラリーゴ -(2006/06/28(Wed) 22:30:30) [ID:mkW3tVif] レナモンをパタモンしては如何でしょうか 後は「バクモン1」ってのが気になりますがいいんじゃないですか ■280 / inTopicNo.3) Re[2]: レベルIIIウィニーを仕上げたい □投稿者/ みれ -(2006/06/28(Wed) 23:21:50) [ID:yrj0zyS5] http://style.s192.xrea.com/ パタモンも居ましたね。持っていないので構築時に候補から外してそのままでした。 バクモンも含めて、ある程度αを狙えるようにとも思うんですが、パタモンの方がいいでしょうか? ■282 / inTopicNo.4) Re[3]: レベルIIIウィニーを仕上げたい □投稿者/ ラリーゴ -(2006/06/29(Thu) 18:15:03) [ID:iz2e4tTd] 相手も同じレベルVウィニーだとαアタックしてもαブロックされてしまうんで 結局スピード勝負になってしまうんでパタモンをオススメします 後ララモンもいいかもしれません ■284 / inTopicNo.5) Re[4]: レベルIIIウィニーを仕上げたい □投稿者/ みれ -(2006/06/29(Thu) 23:21:47) [ID:yrj0zyS5] http://style.s192.xrea.com/ ララモンですか。なるほど、気が付きませんでした。ウィニー相手だとぶつけて自滅させる事はできなくとも、安定したブロッカーと言えなくも無いですね。 レナモン2枚とバクモンをパタモン3枚に、という変更はどうでしょうか。 ところで、最初書いたようにパイルドラモンへの勝ち筋がどうも見えません。どういう勝ちパターンに持っていけば良いでしょう? ■286 / inTopicNo.6) Re[5]: レベルIIIウィニーを仕上げたい □投稿者/ ラリーゴ -(2006/06/29(Thu) 23:48:15) [ID:mkW3tVif] ドルモン、ピコデビモン、ガオモンのようにバトルタイプBでHPが300以上の デジモンでドラゴンヘッド+救急箱で耐えるしかないですね パイルドラモンの攻撃B590、 ドラゴンヘッドを使って相手攻撃B490、 HP300以上のデジモンでブロックして救急箱を使って耐える 自分がドルモンでブロックしたらこっちもDRエンブレムが使えるんで かなりの牽制になるハズ ■288 / inTopicNo.7) Re[6]: レベルIIIウィニーを仕上げたい □投稿者/ 鹿尾菜 -(2006/06/30(Fri) 02:12:52) [ID:F4fmntyJ] http://blog.livedoor.jp/deer_tail/ 私もウィニーに関してはぬるーですので、選択肢の一つとして考えていただければ幸いです。 私は、ドラゴンヘッドをデジキャノンに変更することを提案します。 ウィニーであればコスト合計が低くおさまりますし、使用感にさほど問題はないと考えます。それによりこちらのデリートできる数が増し、ボードアドバンテージは取りやすくなるのではないかなと考えます。 もう一つ提案するのは、レベルVデジモンの1枚積みを切って、ドラゴンヘッド(デジキャノン)を3積みにする、さらに救急箱を1枚切り、ウイングを3積みにする、ということです。 これに関しては賛否両論出るでしょうが、私がこの変更により考えているのは、パイルへの対処。 このデックの場合、恐らくベストのOPスロットは「救急箱、ドラゴンヘッド、エンジェモンウイング」だと思いますが、手札にもう1枚ドラゴンヘッドをキープできたらどうなるでしょう? こちらは序盤からテイマーアタックをするため、後攻をキープすることになります。 場には主力兵器(笑)ドルモンとOPスロットにドラゴンヘッドが1枚、エンジェモンウイングが1枚あればOK。手札にドラゴンヘッドをキープ。 相手先攻のパイル進化に合わせて、キープしていたドラゴンヘッドを出しましょう。 そしてバトルフェイズ。 ドルモンのスピードをウイングで上げ、最初に行動。相手のパイルにドルモンをぶつけましょう。 こちらのデックはスピード8が4種12枚も入っている(パタモン含)。 恐らく、この時点でドルモンの他にもレベルVは並んでいるはず。そのため、パイルで守る場合にはスピードを上げる必要がある。そうすると、ドルモンの能力が発動され攻撃+100。 ドラゴンヘッドの-200も合わさって、ドルモンはパイルに殴り勝てます。390-460 パイルのスピードが7のままならポイント削りにいけばいいし、パイルがドルに先に殴ってきても他のレベルVでポイントを削りきれば良い。DRエンブレムを使われてもこちらも同じ枚数があれば対処できる。デリートもできるようになる。 こんなにうまく決まらないだろ、と思いますが、ウイング、ドラゴンヘッド(キャノン)はいつも場に出しておくでしょうし、ドルモンもエクスブイモンすらデリートしてしまうほどの優秀なステータス。相手がパイル出せるころには、意外と場に揃ってるもんです。 とりあえず使ってみていただければわかります。 キャノンをセレクトしておくと、ボードアドバンテージも取りやすいのでこの形にもっていきやすいかと。 私はこの方法(デジキャノンですが)で対処しています。DR単の多い環境ならワクチンキラー入れてもいれちゃってもおk。^^; まぁ・・・プレイングで相手の手札にエンブレムがなさそうなら、素直にエンブレム1枚で寝かせておkなんですけど。 ガオモンはSP版の方が優秀なのでは(ましてや、レナモンを切ってパタモンを投入するようですし)、と思いますが、デックレシピに載せるのであればDMの方が好ましいんですかね。 ララモンに関しては、タイプCで最速を誇る優秀デジですし、私は好きです。が、ウィニーにも入るのかは私もまだ試してないですねー。 とりあえず、今後はドルモンがキーになってきそうですね。Bウォー対策にもコレでしょうし。 ■292 / inTopicNo.8) Re[7]: レベルIIIウィニーを仕上げたい □投稿者/ みれ -(2006/07/01(Sat) 01:01:53) [ID:yrj0zyS5] http://style.s192.xrea.com/ お二人ともありがとうございます。 DRに対して具体的な展望が見えなかったのが、鹿尾菜さんの具体的なお話しのおかげで、勝てるんじゃないかな?と思えるようになりました。 そこまで回るかどうかは別にしても、事後処理が可能なのは頼もしい限りです。 ただ、竜翼の使用はテイマーへのアタック宣言後と考えられるので、毎ターン1枚の生贄が必要になりますね。 3 ドルモン(Dα-003) 3 ブイモン 3 インプモン 3 ピコデビモン(DM-008) 3 ガオモン(DM-009) 3 パタモン 3 地獄の鎖 3 DRエンブレム 2 救急箱 1 ドラゴンヘッド 2 デジキャノン 3 エンジェモン ウィング 意見を踏まえていじりました。鹿尾菜さんが大会で使用したタイプにかなり近くなりましたね。 ガオモンは、現実的にプロモを3枚は難しい場合が多いでしょうからDMナンバーです。掲載する時は解説文にその旨を書き加えましょう。 他に意見が上がらなければこれを載せたいと思うのですが、どうでしょうか? パタモンが手元に無くて、大会に持ち込めないのが残念です。 ■297 / inTopicNo.9) Re[8]: レベルIIIウィニーを仕上げたい □投稿者/ 鹿尾菜 -(2006/07/02(Sun) 21:29:18) [ID:vxctWd1O] http://blog.livedoor.jp/deer_tail/ エンブレムだけで、あれ?勝っちゃった?という事も十分ありえますし。 毎ターン生贄…をしないようにも、なるべくならエンブレムでデリートしてしまいたいですね^^; 私の意見が参考になったのでしたら何よりです。 >鹿尾菜さんが大会で使用したタイプにかなり近くなりましたね。 Σ( ̄□ ̄) |
||